ニュース一覧 News
「岡山大学の男女共同参画推進に関するアンケート」調査結果
-
お知らせ
- 2011.03.15
はじめに | はじめに |
---|---|
第1章 調査概要 | 資料1 |
1-1. 調査の目的 | |
1-2. 調査の対象 | |
1-3. 調査の方法・実施時期 | |
1-4. 調査票の配布・回収状況 | |
1‐5. 調査項目 | |
第2章 回答者のプロフィール | 資料2 |
2-1. 教員 | |
2-2. 職員 | |
2-3. 大学院生等 | |
第3章 仕事・職場環境について | 資料3 |
3-1. 週平均勤務時間【教員】 | |
3-2. プラス3時間の使い方【教員】 | |
3-3. 職務上の処遇の男女差【教員・職員】 | |
3-4. 研究・教育・職務上の問題点【教員・大学院生等・職員】 | |
第4章 仕事・研究と生活の両立支援について | 資料4 |
4-1. 有効な支援策【教員・職員・大学院生等】 | |
4-2. 支援に対する個人的ニーズの有無【教員・職員・大学院生等】 | |
第5章 キャリア形成について | 資料5 |
5-1. 進路希望【大学院生】 | |
5-2. 昇任希望の有無【職員】 | |
第6章 男女共同参画の現状と意識について | 資料6 |
6-1. 男女比率の偏りの背景原因【教員・大学院生等・職員】 | |
6-2. 性役割分業意識 | |
6-3. 数値目標を掲げた女性研究者支援事業の必要性【教員・大学院生等】 | |
6-4. 男女共同参画への取り組みの必要性 | |
6-5. 男女共同参画室の認知について【教員・職員】 | |
第7章 自由記述 | 資料7 |
7-1. データ | |
7-2. 分析方法 | |
7-3. 分析の結果 | |
7-4. まとめ | |
おわりに:調査結果の要約 | 資料8 |
参考資料:単純集計の結果 | |
1-1. 教員 | |
1-2. 職員 | |
1-3. 大学院生等 |