女性研究者支援助成金(研究費配分型)Support to Research Expenses
- 本学の若手女性研究者の研究力向上のための研究費を助成します。
なお、本助成事業は「岡山大学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室における女性教員支援助成金の取扱いに関する要項」に基づいて行います。
公募:研究費配分型について
対象者(1または2に該当する者)
-
1.本学に在籍中で申請時に学位取得後10年以内もしくは45歳未満の女性教員(「特任」を含む常勤)
- 2.本学に勤務する常勤の女性職員であって、次の条件をいずれも満たす者
-
申請時に学位取得後、10年以内もしくは45歳未満であること
-
助成金の交付を申請する年度の前々年度以降(令和4年度の申請にあっては令和2年度以降)に科学研究費補助金に申請していること
- 所属する部局の長の了承を得ていること
-
助成金額
- 20万円以内(予算の範囲内)
助成件数
- 若干数(予算の範囲内)
助成金に関する注意事項
- 助成金の執行は、令和5年3月17日(木)までとし、繰り越し不可です。執行日までに全額執行できる助成金額を申請してください。
- 執行できるもの…試薬・書籍等の消耗品費、旅費、機器使用料、施設利用料、印刷製本費等。判断がつかない場合は、ダイバーシティ推進本部男女共同参画室宛へ相談すること。
- 助成金の執行は、本学の規程に基づいて行って下さい。
申請方法
申請締切日までに以下のフォームから申請してください。
申請期間
令和4年12月12日(月)~ 令和4年12月22日(木)
選考と決定
-
選考及び助成金額の決定については、男女共同参画室において実施し、選考結果は令和4年12月末までに申請者に通知します。
-
申請内容の確認のため問合せ及び面接審査を実施する場合があります。
報告等
利用終了後は、提出期限までにダイバーシティ推進本部男女共同参画室宛へメールにて提出して下さい。
提出書類 |
|
---|---|
提出期限 |
|
個人情報の取扱い
本助成金申請により取得する個人情報は、選考及び助成金業務にのみ使用します。
採択者情報
女性教員支援助成金【研究費配分型】採択者情報(2022年12月更新)
申請・問い合わせ先
- 岡山大学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室
〒700-8530 岡山市北区津島中一丁目1番1号
TEL:086-251-7011
E-mail:sankaku1@adm.okayama-u.ac.jp