本学では、出産・育児・介護及び看病等による研究中断から復帰する研究者(男性研究者を含む)を対象にして、研究者の継続的なキャリア形成支援を図ることを目的とし、リスタートアップ研究費を助成します。
なお、本事業は、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ事業(女性リーダー育成型)」の支援を受けて実施するものです。

公募概要
申請期間
令和7年10月17日(金)~令和7年10月30日(木)
助成件数
2~3件程度(予算の範囲内)
助成対象
出産・育児・介護及び看病等により、3ヶ月以上やむを得ず研究活動を中断した者(原則として、申請時より直近4年以内に中断開始)で、以下のいずれかに該当する者
(男性研究者を含む)。
なお、令和7年度に「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」による支援(研究費支援・海外派遣等)を受けている方は対象外とします。
- 本学に在籍中の研究者
- 現在、離職中の研究者で、交付決定後は本学で研究に従事することが予定されている者
助成内容
- 1件あたり30万円以内(予算の範囲内)
- 助成金の執行(物品の納品、役務の完了、出張の完了等)は、令和7年2月末までとし、繰り越しは認めません。
- 助成金の執行は、本学の規程に基づき実施してください。
申請方法
以下申請書を期日までに提出してください。
申請書様式
申請期間
令和 7 年 10 月 17 日 (金 )~令和 7 年 10 月 30 日( 木)
提出先
総務部ダイバーシティ推進課宛メールにて提出して下さい。
選考と決定
- 選考及び助成金額の決定は、男女共同参画室において実施し、選考結果は11月末までにに申請者に通知します。
- 申請内容の確認のため問合せ及び面接審査を実施する場合があります。
補助金の執行等について
執行期限:令和8年2月27日(金)
物品の納品、役務の完了、出張の完了が令和8年2月27日(金)までのものを対象とします。やむを得ない事情で、期限までに完了できない場合は、本件担当(総務部ダイバーシティ推進課)まで事前に申し出てください。
報告等
利用終了後は、提出期限までに成果報告書を総務部ダイバーシティ推進課宛メールにて提出して下さい。
提出書類 | 「リスタート支援助成金」成果報告書 |
---|---|
提出期限 | 令和8年3月13日(金)17時00分 必着 |
個人情報の取扱い
本助成金申請により取得する個人情報は、選考及び本業務にのみ使用します。
申請・お問い合わせ先
岡山大学 総務部ダイバーシティ推進課
〒700-8530 岡山市北区津島中一丁目1番1号
TEL:086-251-8987
E-mail:sankaku1@adm.okayama-u.ac.jp