岡山大学 ロゴ 岡山大学 ダイバーシティ推進本部 ORGANIZATION FOR DIVERSITY MANAGEMENT, OKAYAMA UNIVERSITY.

第ⅩⅣ期(令和5年度)Phase Ⅻ (School Year 2021)

 

第ⅩⅣ期(令和5年度)

令和5年4月1日に採用された第ⅩⅣ期WTT教員1名を紹介します。

増野 いづみましの いづみ

所属/職名 惑星物質研究所/助教(特任)
最終学歴

東北大学大学院理学研究科 博士課程修了

前職 スイス連邦工科大学チューリッヒ校 博士研究員/ 岡山大学惑星物質研究所 TTj助教
研究内容

地球や惑星の内部がどうなっているのか、何でできているのか調べ、それらがどのように進化してきたのか(していくのか)探求することを目的に研究を行っています。特に地球のマントルや核といった深部に存在する物質の物性実験を行っています。

WTT教員となって

これまでの経験に加え、皆さまのお力を拝借しながら、よりよい研究ができるよう精進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。また惑星研は鳥取県三朝町にあり、岡山県にある本学とは離れておりますが、微力ながら自身の研究教育活動を通じて、より多くの方に知っていただけるよう努めてまいりたいと思っておりますので、お気軽にお声がけいただけますと幸いです。